愛知県民は桃の節句におこしもの

ユーズネットお知らせ

2009年02月20日 19:15

あずき庵さんから旬のお菓子
おこしものが登場です!!


おこしものとは?
おこしものとは、愛知県で桃の節句に供えられる和菓子の一種。
「おこしもん」、または「おしもん」とも呼ばれる。

熱湯でこねた米粉を鯛や扇などの木型に入れて成型し、蒸し器で蒸しあげた後に食紅で着色する。 蒸したてのものや餅のように焼いたものを、砂糖醤油などをつけていただく。

語源については諸説あり、木型から起こすから、木型に押し付けるからなどといわれている。



お待たせいたしました!


「おこしもの」

登場です\(^o^)/

5ケ入り 450円


こんな風に両面を軽く焦げ目がつく位に
焼いて下さい。
そのままでは 美味しくないですよ!


焼くとふっくらして
自然な甘味がでます。

お好みで
しょうゆ、又は砂糖しょうゆにつけて
お召し上がり下さい。

◇◆◇あずき庵さんに行かれる前に―

あずき庵さんでは、店頭、お電話にて予約、お取り置きを承っております。
もちろんおいくつからでも承ります。

夕方ご来店予定のお客様には是非とも
『お取り置き』されますようお願い申し上げます。

午前中にご連絡いただければ、当日の夕方でも。
(お赤飯や、紅上用饅頭は前日までに要予約になります)

お昼以降になりますと、既に完売になってしまっている可能性もございます。

尚、個数が多い場合は
材料の仕入れの都合上、2、3日前までにご予約いただきますと大変助かります。

よろしくお願い致します。
m(__)m

-------------------------

■あずき庵のブログ「豊田のどら焼きといえばあずき庵」

■あずき庵の求人情報はこちら



◆自然菓工房・あずき庵

住所:愛知県豊田市竹元町上の山下35

TEL:0565-53-5863

定休日:毎週火曜日・第3月曜日

営業時間:9:00〜19:30


◆姉妹店「近江屋」

住所:豊田市若林東町棚田24

TEL:0565-52-0108

定休日:月曜日

営業時間:8:00〜19:00




関連記事